開設希望者案内

JOB

開設希望者案内


当法人では、現在、札幌市内に7か所の児童福祉事業用住宅を保有・管理しており、4か所をファミリーホーム事業者に3か所を自立援助ホーム事業者に提供しております。詳しくは、法人概要のページをご参照ください。他にも札幌近郊の都市である小樽市にも1か所物件を保有しておりますが、今後は、石狩市、北広島市、江別市、苫小牧市等にも児童福祉事業用住宅を保有していこうと考えております。

ファミリーホーム、自立援助ホーム、グループホーム、児童発達支援・放課後等デイサービス等の児童福祉事業の開設をお考えの方や長らく住宅をお探しの方は、一度、当法人にお問い合わせください。開設希望の地域、住宅の広さや間取り、保有設備等のご要望がありましたら遠慮なくお尋ねください。空き物件がございましたらすぐにご紹介できますし、ない場合でも開設の可能性を検討して参りたいと思います。

ただし、札幌市内及び近郊都市以外での開設の場合、住宅の準備、改修、維持等の住宅保全や地元の児童相談所並びに関連機関との関係を構築する等の問題があります。そのため、具体的な開設準備を進める上での支援が難しいため、基本的には札幌市及び札幌近郊都市での開設が可能な方が対象となりますので、ご了承いただきたいと思います。

当法人では、ファミリーホーム、自立援助ホーム、グループホーム、児童発達支援・放課後等デイサービス等の児童福祉事業用の住宅を探しておられる方のための登録制度がございます。登録してくださった方には、空き物件の紹介や現在稼働中の7か所の物件で、事業所の移転や閉鎖等が生じた場合には、すぐに開設準備を始められるように優先的に物件をご紹介できます。

開設時期が未定で、漠然と将来開設したいと希望されている方の登録も可能です。開設希望者にご登録いただいた方には、開設の時期、場所、住宅の規模等の情報をいただき、新たな物件の取得等可能性を含めて検討をいたします。また、当法人が保有しています事業用物件の空き状況も逐一お伝えいたします。

当法人は、児童福祉事業に真面目に取り組む方々を応援し、確保が難しい児童福祉事業用住宅を提供することによって、様々な事情によって家庭で生活できない子どもたちや発達支援を必要としている子どもたちを支援して参りたいと考えております。志のある方は、是非とも当法人にお問い合わせいただきたいと思います。

ファミリーホーム、自立援助ホーム、グループホーム、児童発達支援・放課後等デイサービス等の児童福祉事業を開設するためには、それぞれに必要な資格要件が求められます。当法人で、すでに住宅を提供していますファミリーホームと自立援助ホームに関しましては、『事業紹介のページの資格取得支援』で紹介していますが、これから提供を検討していますグループホームや児童発達支援・放課後等デイサービス等の児童福祉事業に関しましては、間違いがあっては困りますので、独自にお調べいただけますようにお願いいたします。

ただし、どの児童福祉事業でありましても、燃えやすく倒壊しやすい一般住宅で事業を行うことは、児童の幸福を願う事業者としては避けるべき行為です。児童の安心・安全を優先し、耐震・耐火構造に改修した住宅で行うのが望ましいと思います。その点、当法人の住宅は、設計士によって一般住宅から寄宿舎へと用途変更を行い、耐震・耐火構造に優れた住宅へと改修した上で、事業者様に提供していますので、安心して事業に取り組めるようにしています。児童福祉事業用住宅をお探しの方は、是非ともお問い合わせください。子どもたちの幸福を願って、共に協力できましたら幸いに思います。

お問い合わせは、フォームでもお電話でも結構ですが、直接お電話でお尋ねくださった方が、疑問に対して適切にお答えできると思います。

お電話の場合は、担当者加藤雅央までご連絡ください。
電話番号:090-7647-3323

ご相談は無料です。


お問い合わせ

〒061-2282  北海道札幌市南区藤野2条11丁目16番3号

TEL 090-7647-3323